ブログを運営していると、よく目にする「note」という言葉。
「みんなやってるけど、実際どうなの?」「収益化できるの?」と気になっていた方も多いのでは?
僕もその一人でした。でも正直、ブログと何が違うのかよくわからなくて、ずっと後回しにしていたんです。
でも最近、「noteは体験や思いを綴るのに向いている」「ブログより気軽に始められる」という声を聞いて、ついにチャレンジしてみました!
本記事では、noteの始め方、登録手順をスクショ付きで丁寧に解説します。
難しい操作は一切なし。ブログを書いたことがある方なら、5分で登録完了できますよ!

これから一緒に「noteライフ」を始めましょう!
目次
①:noteの公式サイトにアクセスしよう


まずはnoteの公式サイトへアクセスしましょう。
「会員登録」または「ログイン」をクリックして、登録を始めます。
②:アカウントの登録方法を選ぼう


登録方法は4種類。X(旧Twitter)連携が便利ですが、今回はメールアドレスで登録しました。
③:メールアドレスを入力して登録


メールアドレスを入力すると、確認コードが届きます。
そのコードを入力すれば、登録完了!
④:ユーザー名・IDを設定


ユーザー名とIDを設定。ユーザー名はあとで変更できます。
自分のブログ名に寄せた名前にすると、読者にとってもわかりやすいですね。
⑤:noteのホーム画面にログイン!


これでnoteの登録は完了です!すごい簡単ですよね。
はじめたばかりなので、ダッシュボードはまだゼロです。
これから記事を投稿していこうと思います!


まとめ
noteの登録も操作もとてもシンプルです。
この記事の手順どおりに進めれば、迷うことなくスタートできます。



noteで初投稿をしたらブログで紹介したいと思います!
それでは、またね。